エコビルドが選ばれる10の理由

1

エコビルド
コストが安い

エコビルドは外壁工事を経済設計。工期・価格削減を追求しています。
建物-エコビルド

VIEW MORE

エコビルドは独自工法で、建築コストを大幅に削減します。

エコビルドでは、独自に進化させたシステムトラス工法を採用し、従来工法に比べて大幅なコスト削減を実現しています。接合部の構造をシンプルに設計しながらも、必要な強度をしっかりと確保。パイプ・ベースプレート・ボルトの基本部材のみで構成され、専用の接合金物などは不要です。
この合理的な構造により、材料費・施工費を大幅に抑制。さらに、工場での標準化・規格化された部材生産により、現場での作業効率が向上し、施工コストの削減にもつながります。また、規格化された部材を使用することで建築コストの透明性も確保。お客様のご予算やニーズに応じて、無駄のない、経済性に優れた建築をご提案いたします。

2

エコビルド
工期が短い

数工程を同時並行することで上棟までの工期を大幅に短縮します。
重機-エコビルド

VIEW MORE

エコビルドの革新的工法が、圧倒的な工期短縮を実現します。

エコビルドでは、工場での部材加工と現場での組み立て作業を同時進行させることで、基礎工事と上部構造工事を並行して進められる効率的な施工を可能にしています。
また、標準化された部材を使用することで現場作業の効率が飛躍的に向上。熟練工に頼ることなく、安定した品質の施工が実現できます。さらに、システム化された工程管理により、天候など外的要因による工期の遅延も最小限に抑制。急なオープン日程や短期間での立ち上げにも柔軟に対応でき、ビジネスチャンスを逃さないスピーディーな建築を実現します。工期の短縮は、人件費や仮設費といったコスト削減にも直結し、経済性にも優れています。

3

エコビルド
環境にやさしい

エコビルドは建築が持てる社会的課題を解決する商品です。
山-エコビルド

VIEW MORE

SDGsに準拠した工法で、解体後も部材を再利用可能。

従来の「スクラップ&ビルド」型建築では、解体と再建築のたびに大量の廃棄物が発生し、環境への負荷も極めて大きいのが実情です。こうした課題に対し、東京オデッセイは再利用可能な建築システム、エコビルドを独自に開発しました。
エコビルドでは、解体時に部材の再利用が可能な設計を採用。これにより建築廃材を大幅に削減し、資源の有効活用を実現しています。さらに、省エネルギー設計を取り入れることで、建物の運用時に排出されるCO₂も低減。環境負荷の最小化と持続可能性を両立したこの工法は、企業の社会的責任(CSR)にも応える次世代型建築ソリューションとして注目されています。

4

エコビルド
レイアウトしやすい

倉庫や工場はもちろん、ドラッグストアやアパレルまで自由自在。
レイアウト-エコビルド

VIEW MORE

エコビルドのシステムトラス工法が、柱のない大空間・大スパンを実現。

エコビルドは、独自のシステムトラス工法により、柱のない広大な空間を実現。倉庫や工場はもちろん、商業施設、オフィス、アミューズメント施設など、多様な用途に柔軟に対応できます。
内部の間仕切りは自由に変更可能で、将来的なレイアウト変更や用途転換にもスムーズに対応。さらに、高い天井を活かした開放的な設計により、効率的な設備配置や動線計画が可能になります。設備の後付けや変更も容易で、事業の成長に合わせた空間の拡張にも柔軟に対応。お客様のビジネスに最適化されたレイアウトを実現し、運営効率の向上と、生産性の最大化を力強く支援します。

5

エコビルド
地震に強い

エコビルドはオリジナルトラス工法で高い耐震性を実現しています。
家-エコビルド

VIEW MORE

高い耐震性能の鍵は、独自開発のオリジナルトラス工法に。

エコビルドは、建築基準法に適合したJIS規格の鋼材を使用し、すべて国内で加工・生産。安心・安全の品質をお届けしています。三角形の安定構造をベースにした独自のトラス工法により、地震の横揺れに対して優れた耐性を発揮。さらに、構造自体が軽量なため、地震時の慣性力を抑え、建物全体の安全性を高めています。
すべての設計は、厳格な構造計算に基づき、法定基準を上回る耐震性を確保。お客様の大切な資産と人命を守る、高い信頼性の建築を実現します。また、定期点検・メンテナンス体制も充実しており、長期にわたる安全性と安心をしっかりと支え続けます。

6

エコビルド
安心・安全

ALCは耐火性能と断熱性能に優れ、火災時にも建物の安全を確保します。
安全-エコビルド

VIEW MORE

ALCは、高い耐火性と断熱性を兼ね備えた安心の建材です。

エコビルドで採用するALC(軽量気泡コンクリート)は火災時に有毒ガスを発生させず、炎の拡大を効果的に抑制。建物内の安全性をしっかりと守ります。また、軽量であるため地震時の倒壊リスクを低減し、優れた断熱性能によって年間を通じて快適な室内環境を維持。さらに、アスベストを含まない安全な材料を使用しているため、シックハウス症候群の心配もありません。
厳格な品質管理のもとで製造されるALCは、長期にわたる耐久性も確保。お客様に「真の安心と安全」をお届けする建築の実現に貢献しています。

7

エコビルド
いつも快適

ALCは断熱性に優れ、夏は涼しく、冬は暖かい。空調負荷がらくらくです。
快適-エコビルド

VIEW MORE

優れた断熱性能で、夏は涼しく冬は暖かい快適空間を実現します。

ALC外壁材の高い断熱性能により外気温の影響を受けにくく、空調負荷を大幅に軽減。これによりエネルギーコストの削減にもつながります。さらに調湿性能が自然に湿度をコントロールし、結露の発生を抑制。年間を通じて快適な湿度環境を保ちます。遮音性能も優れており、外部の騒音をしっかり遮断。静かな室内環境が働く人々の快適性を高め、生産性向上にも寄与します。
省エネルギー性能の高い建物として、環境負荷の軽減と運営コストの抑制を両立。持続可能な快適空間づくりに貢献します。

8

エコビルド
実績がある

豊富な実績に基づき課題を解決します。さまざまな環境や要件に対応可能です。
建物実績-エコビルド

VIEW MORE

東京オデッセイは豊富な実績を誇る一級建築士事務所です。

倉庫や工場、商業施設、オフィス、アミューズメント施設など、多様な用途の建築プロジェクトに対応してきました。お客様のニーズに応える確かな実績を積み重ねています。
また、事業開発のコンサルティングから企画支援、開業サポートまで幅広く取り組み、豊富な経験と技術力を活かした提案で課題解決をサポート。成功へのパートナーとして高い信頼をいただいています。さらに、建築後も充実したアフターサービスを提供し、長期にわたる安心のサポート体制を整えています。

9

エコビルド
設計者・施工者フリー

ご指定の業者から当社一貫施工まであらゆる事業スキームに対応します。
作業者-エコビルド

VIEW MORE

エコビルドは柔軟な事業スキームに対応し、多様な建築体制をお選びいただけます。

お客様指定の設計者や施工者との連携から、設計・施工の一貫体制まで、あらゆるニーズにお応えします。全国各地の優良な地域建設会社とも協力体制を築いており、幅広いエリアでのプロジェクト対応が可能です。
また、建築士法や建設業法を完全に遵守した適正な業務運営を徹底。安心してご利用いただける環境を整えています。技術指導やサポート体制も充実しており、品質の統一を図りながらお客様の事業形態に最適化された建築プロセスをご提供。さらに、コスト管理や工程管理の支援も行い、プロジェクトの成功をトータルにサポートいたします。

10

エコビルド
デザインがすごい

施設設計のプロフェッショナルが、コンセプトデザインから一貫してサポート。
デザイン-エコビルド

VIEW MORE

エコビルドは機能性と優れたデザイン性を兼ね備えた建築ソリューションです。

施設設計の専門チームが、お客様のブランドイメージやコンセプトを建築に反映。コンセプトデザインから詳細設計まで一貫してサポートし、唯一無二の独創的な建築を実現します。
外観はもちろん、内部空間のレイアウトや動線計画まで含めた総合的なデザイン提案を行い、統一感のある空間を創出。看板やサインなどのグラフィックデザインも統合し、お客様の事業成功を後押しする印象的かつ機能的な建築を提供します。さらに、将来的な拡張や改修にも配慮した設計で、長期的な資産価値の向上もサポートします。

エコビルド

環境配慮商品

掘削土量・発生CO2を一般工法に比べ大幅に削減

エコビルド

工法特許商品

(特許第6387203号)

建物を構成する部材を軽量化! 多彩なメリットを実現した建築工法《エコビルド》

短工期一般工法に比べ最大約20%の工期短縮が可能

簡便化された基礎工事にはじまり、鉄骨工事〜外壁工事〜屋根工事が同時並行で作業できる仕組みにより工期短縮が実現します。

環境配慮一般工法に比べ掘削土量・発生 CO2 とも削減

工期短縮、鉄鋼材の使用量削減に よる製造・運搬・建設にかかる CO2 削減や建物の軽量化による地盤への負荷軽減。基礎簡便化による掘削土量削減が行えます。

低価格一般工法に比べ最大約20%のコストダウンが可能

建物の軽量化により杭工事不要を前提とし、基礎工事の簡便化による減額。外壁下地合理化による減額。短工期による人件費削減の追求を行っています。

高耐震軽量化による下部構造への負担軽減で耐震性 UP

一般工法に比べて鉄骨数量が 1/3 にダウン。そのため下部構造への負担が軽減され耐震性が高まりま す。

Overview

基礎

  • 直接基礎:外周は布基礎+内部柱は独立基礎
  • 杭基礎:杭は基本発生しません
    (軟弱地盤や液状化懸念に応じて要改良検討)

トラス構造体+鉄骨柱

  • 高耐震性のオリジナルトラス工法

屋根システム

  • 信頼できる高水密・高遮熱工法

外装システム

  • 遮熱・軽量・高耐火 ALC パネル下地

エコビルド

エコビルド概要

エコビルド

エコビルド工事過程タイムラプス

Industry

エコビルド

スーパーマーケット
ホームセンター

エコビルド

その他小売業全般

エコビルド

物流・倉庫全般

エコビルド

工場全般

柱は最小サイズ 125×125mm とスリムでレイアウトへの制約を低減、
柱位置もレイアウトに応じて自由に設計可能です。

Lowcost

軽くて強靭な構造体

特殊なトラス部材と接合システムにより、「軽さ」と「強さ」を兼ね備えています。

コスト削減の追求

外壁材は、ALCパネルを採用。トラス部材のサイズ・建物の基本サイズを工夫することで外壁下地工事が不要です。

工期短縮の工夫

「基礎工事」「鉄骨建て方工事」「外壁工事」「屋根工事」などの数工程を同時並行して工事することが可能です。

避難安全検証法の採用

避難安全検証法を前提とした設計で「排煙設備の一部免除」「防煙垂壁不要」というコストメリットがあります。

エコビルドはパイプを組合せた立体トラス構造を採用。
鋼材使用量のスリム化により運搬・設置コストの削減を実現しています。

詳しくはこちら

エコビルド